手織り柳井縞について

「柳井縞(やないじま)」は、素朴な木綿織物として、古くから親しまれてきた伝統織物です。柳井が商都として栄えていた江戸時代、柳井縞は綿替(木綿商人が職人に原料を渡し、織る手間賃を払って製品を引き取る方法)として発達しました。
これが柳井木綿として全国に名を馳せたのは、江戸中期の頃からです。岩国藩が宝暦十年(1760年)から始めた織物の検印制度によって、高い品質が保証されていたからだと言われています。
しかし、近隣諸国の織物業衰微という時代の流れは柳井縞も例外としてはくれず、明治の後半から急激に衰退して、大正初期以降は幻の織物となってしまいました。
近年、伝統の芸を復活させようという声を受けて再現した「新生柳井縞」は手織りの風合いを大切にしながら新しさを加えて創作した木綿です。
素朴な手織りの感触をお楽しみください。

柳井縞の会

柳井縞作品の数々
新しい作品が、
どんどん生まれています!
柳井縞の風合いを
お楽しみください!
資 料 提 供
きじや(菓子・民芸茶屋)
TEL0820-22-0102
柳井縞に関してのお問合わせは・・・

== 柳井縞の会 事務局 ==

山口県柳井市中馬皿
あさひ製菓(株)
坪野ミチ子
TEL0820-22-0757

お土産を買うならこちらで・・・
主な観光土産品売店の紹介


柳井縞を体験するなら!!


柳井商工会議所ホームページに関するご意見・ご感想をお寄せ下さい。
742-8645 山口県柳井市中央二丁目15-1 柳井商工会議所
TEL0820-22-3731 FAX0820-22-8811
 E-Mail:info@yanaicci.or.jp
TOPページにもどる